Royue

80キロ離れた独居の母の介護を中心に起こったこと、その後の施設入所後のことを書いています。

介護33:空き家の管理・・これも大仕事になりそうです!?

額縁に入った大量の押絵(幅は50センチ程度)

2023年5月27日に、大阪でこの年になってですが、「高校のバスケ部のOBOG会」が20年ぶり以上?で案内があったので、参加することにし、空き家になってほぼ2カ月の家に行くことにしました。また、母からは、夏用の半袖の服が欲しいとの要望もあったのです。

5月26日(金)14:00に出発し、いつも通り、車で2号線、43号線を通るのですが、この日は、阪神高速の工事で通行止め区間がありましたので、2号線が混み合い、結局、80キロ走るのに3時間半かかってしまいました。年々運転が嫌になっていきますね。

空き家につくと、冷蔵庫以外は、電気をつけていないので、まず、電源を入れるところから始まります。テレビ、掃除機、玄関のセンサーライト(注1)は、コンセントを差し込みます。次にトイレのウォシュレットの電源ボタンをオンにします。その後、1階の雨戸、2階の雨戸を開け、網戸で風を通します。その上で、ほとんどの床に掃除機をかけていきます。風呂は前回洗って帰ったのです、さっと水で流します。母がいるときは、ほとんどしない作業ですね。これで疲れたのですが、冷蔵庫の中をみると、缶ビールが4本、これは意識的に在庫をキープ!していますが、それ以外は保存用のソースとかジャム、わさびとかのチューブ類、ドリップコーヒーと、野菜室には、玉ねぎとジャガイモだとか、冷凍庫には、ピザと水ぎょうざがほんの少しぐらいでした。これでは、夕食にありつけないと思い、疲れていたのですが、車で近所のスーパーへ買い出しです。この日は、玉ねぎがあったので、レトルトの酢豚にしましたね。弁当もと思いましたが、この酢豚が意外と簡単なのです。それと、牛乳とかパン、ハムとかは必要ですよね。

この日は、もう何もできなくて、翌日27日は昼前から例のOBOG会に出かけ、夜遅くになりましたので、結局、家の整理は何もできませんでした。

3日目28日(日)、早朝から母のベッド廻りのもの(上下布団のシーツや枕類を)洗濯し、洗濯物と布団は2階のベランダで干しました。その後、母の半袖の衣類を、以前に書いた大量の箪笥や引出の中から見つけだしました。それが終わると、各部屋を見渡し、この日の昼過ぎまでに、何か整理をしなければと思い、あれやこれや歩きまわったのですが、とにかく、「もの」が大量にありますので、途方に暮れるばかりです。例えば、母のカバン類、フォーマルからカジュアル、巾着類、これも捨てないので、あちこちに大量です。旅館でもらう風呂用のビニール袋さえ捨てないのです。それに、別に倉庫もあるのですが、旅行用のトランクやキャリーバッグだけでも、大中小6個程度はありますね。

眺めるだけで一休みして、ふっと天井近くを見ると、幅が50センチはあろうかという大きな額縁に入った「押絵」(写真の通りで、母はこの押絵を作ることと、人にあげるのが趣味なのです)が各部屋に飾ってあります。これは一部で、これ以外にも、干支の押絵の入った小型の額縁、ガラスケースに入った大きな着物の人形など、とにかくそこいら中、これから処分しなければならない「もの、もの、もの」状態ですね。

皆さんどうしているのでしょうかね。「丸投げ」で業者さんに持って行ってもらうのが、手っ取り早いのはわかるのですが、費用が大変ですし、業者の信用面でちょっと怖いですね。ある程度まとめて、市の大型ゴミに出すというのが、良いのでしょうが、これから少し、リサーチしないと結論が出せないですね。

それに、何よりもまだ母は認知症とは言え、処分したとなるとどういう反応がでるのか、少し逡巡しますね。でも、この処分は、とにかく時間がかかりそうですし、お金との相談もしなくては・・・。

ってなことを考えているとすぐに、数時間が過ぎ、こってり疲れてしまい、また80キロを車で運転する体力を残しておかなければならないので、今回は、結局、ほぼ見るだけで終わりましたね。

帰る時もいろいろ作業が発生します。2階のベランダの洗濯物や布団を取り入れ、テレビと掃除機、センサーライトはコンセントを抜き、ウォシュレットは電源を切り、風呂を洗います。それと、洗濯機を使うと水道の蛇口を開けるのですが、これも、もしものことを考え、閉栓しなくてはなりません。最後に、窓、雨戸を全部閉め、何度も確認しながら、玄関を施錠(2か所)をし、やっと出発できます。帰り間際にたまたま、ご近所のMさんがいたので、少し話ができたのですが、車を走らせた後に、このMさんと話をしたので「家の鍵を閉めたかな?」と不安になり、引き返す始末です。結局、閉めていたのですが、Mさんから直後に話かけられたので、閉めた記憶がとんだのでしょう?・・・・・私も危ないかも・・・・

(注1)センサーライトとは、昔の60W程度のデスクライトの電球を、最近の人感センサー付きのLEDライト電球に換えただけのもので、目の悪い母は、これに換えたことで、夜の転倒が避けられたと思います。これは、投資が、センサー付きLED電球が1000円程度でしたので、お薦めですね。