Royue

80キロ離れた独居の母の介護を中心に起こったこと、その後の施設入所後のことを書いています。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

介護83:「施設長たいへんです。すぐきてください!」・・経営目線で運営の大変さがわかる!

施設長たいへんです、すぐ来てください! 作者:柴谷匡哉 飛鳥新社 Amazon 2023年11月30日、図書館で借りたこの本、私の母の家のある市から近い柏原市で、特養、グループホーム、ケアハウス(軽費老人ホーム)の経営者である柴谷匡哉さんが書かれた本…

介護82:埼玉の叔母(母の妹)からの「栗きんとん」・・・母に持って行く。

「栗きんとん」を母に持って行く!部屋で食べてもらおうと小さなお茶を添えて 2023年11月23日に、埼玉に住む母のひとりだけの妹(私の叔母で、母と16才下)から、突然私にお菓子が届きました。たまに突然に送ってくることがあるのです。コロナ前か…

介護81:「98歳。戦いやまず日は暮れず」・・佐藤愛子さんのエッセイ。また読んだ!

九十八歳。戦いやまず日は暮れず 作者:佐藤 愛子 小学館 Amazon <よく考えてみると、前回のブログ同様、「介護」とは真逆の人たちの話ですが> 前回のブログで書いた佐藤愛子さんの「90歳。何がめでたい」を読んで、次は代表作の「血脈」を読んでみようと…

介護80:本日100歳(祝)の新聞広告?・・・佐藤愛子さんの本を読んでみて

増補版 九十歳。何がめでたい (小学館文庫) 作者:佐藤愛子 小学館 Amazon 11月5日の新聞の広告にびっくり! 以前にブックオフで買った本で、佐藤愛子さんの「増補版 90歳。何がめでたい」が本棚にずうっと放ったらかしにしていました。母よりも8歳も上…

介護79:「ローラーペダル」って・・母に買って持っていくが?

ローラーペダル ローラーペダルって何?と思いましたが、ググると、「ローラー ペダル 足漕ぎ ミニ フィットネス バイク」とか、「リハビリ用ペダルローラー」とかいろいろ出てきます。写真がそうなのですが、どうも、名前がまだ定着していないのでしょうね。…

介護78:ビジネスケアラーの番組をみて・・介護「当事者」でなければ!

2023年11月13日(月)の19時半から「ビジネスケアラー」に関するNHKの番組を見ました。司会は桑子アナで「クローズアップ現代」です。私は幸いにも、母の介護はリタイヤ後に起りましたので、もし、現役の時を想像するとどうなったのだろうかと…

介護77:月1回の眼科通院・・・椅子から自力で立ち上がれない!

眼科通院の日 (はじめに)前回、空き家の売却で、任意後見制度では、認知症になる前に任意後見契約を結んでおき、認知症になったらその時点で手続きをして、家裁が「任意後見監督人」を選任することを書きました。その後、また調べたら、「任意後見監督人」…

介護76:空き家の売却のこと・・「任意後見制度」を知っていれば?

空き家 母のいた私の大阪の実家は、今年2023年4月3日からもう半年以上空き家です。築45年超の一戸建てで、やはり人が住まないとどんどんダメになっていきます。耐震補強もしていませんし、断熱(ガラスウールとか硬質ウレタン断熱)もなく、また、経…

介護75:埼玉の叔母(母の妹)に会いに行く・・・実際に会うことがいいのかも?

埼玉の叔母の家に会いにいった! 母は8人兄弟姉妹の上から2番目の長女ですが、現在、存命なのは、7番目の弟(12才下)と8番目の妹(16才下で76才)の2人だけです。女は2人しかいないので、母と叔母(8番目の妹)は、年の離れた姉妹で、叔母はお…