Royue

80キロ離れた独居の母の介護を中心に起こったこと、その後の施設入所後のことを書いています。

介護72:空き家にして半年・・・不便なことが増えるが、ガラケーが活躍?

ガラケーワンセグテレビ


2023年10月で、母がグループホームに入所して半年が過ぎました。空き家へは、前回9月末に行ったばかりですが、知人から会おうというお誘いもあり、今回、2023年10月16日に車ではなく、自転車(趣味のスポーツバイク、ロードバイク・・備考欄ご参照)で、片道77キロ、4時間、ペダルを回して行きました・・・。(復路も同じで、計154キロ走りました。)

自転車の場合は荷物を少ししか持てません。車で行く場合は、大量の食料品やビール等を何も考えずにクーラーバッグに詰め込んで運べますが、自転車だとサドルバッグとリックにほんの少し積めるだけで、着いてから、近所のスーパーで調達することになります。その上、空き家にして半年も経つと、常温でシンクの下にあった「みりん」にカビの花が咲いていたり、調味料やレトルト食品、インスタントラーメン、冷凍食品も賞味期限が切れていたり、また、お米はすべて持ち帰っていますので、何か食べようとしても、何かが足りないのです。冷蔵庫の電源は今も付けっ放しにしていますが、サラダ油やのりや昆布、出汁類、醤油も冷蔵庫に移して保存したり、ビールを冷やすためだけになっていて、以前はあった冷凍庫の中の冷凍ピザや、冷凍のうどんやそば、冷凍ラーメン等もほぼ食べつくしています。それに、スーパーで刺身を買ってきても、わさびが賞味期限がきていたり、野菜は一人だと多すぎたりと、いろいろ問題がでてきます。おまけに、自転車(電車の場合も同様)で来ると、生ごみを出す日以外だと、持って帰らなければならないし・・。自転車、特にロードバイクに乗る人は、荷物は1グラムでも減らしたいのですが。

今回は、夜は知人と食べるので、空き家にまだ賞味期限がきていないスパゲティがあり、帰るときのゴミのことも考えて、昼食用にスパゲティのレトルト等を少量買うことにし、あとは、朝食用の牛乳や食べきれるだけのパン、ハム、バナナ等程度にしました。なお、冷蔵庫に保存したコーヒー(ドリップの粉)や、お茶の葉も大丈夫そうでしたね。

幸いにして、着替え類といっても、私のほとんど使わなくなった衣類を倉庫代わりに置いていただけですが、それらを持ってくる必要がないのは、有難いのですが・・。

まあ、何とか生活できれば、問題がないですが、以前に書いたように、テレビも私の家に撤収していますので、空き家には何もありません。車で行く場合は、パソコンを持っていきますので、スマホテザリング機能(スマホからWIFI電波を飛ばす)で、普通にパソコンが使えても、テレビを見ようとすると、ワンセグのキット(数千円から1万円程度)を後付けしなくてはなりません。自転車(電車の場合も同じ)だと、そもそもパソコンは持っていけません。

そこで思いついたのが、昔のガラケーにあった「ワンセグテレビ」。家の古いガラケーで、テレビマークのついたものがあったので、充電して家でテレビを映してみたら、画質はともかく、一応は見れますし、結構音はいいのですね。今回はこれを自転車に積んで持って行くことにしました。まあ、考えれば何とかなるものですね。それが上の写真。ただ、空き家でこのテレビを見てみると、一つ問題があって、NHKが1階の部屋では映らず、2階のそれも西の部屋だけで映るのです?。他の局は全部大丈夫なのですがね。

私の今のマンションに、テレビが3台もいるのかという問題もあるのですが、空き家にまたテレビを戻すのもなあ・・・。

今回、唯一した作業ががあります。空き家には、狭いところに樫の木が1本、昔から植えてありました。春から夏にかけて枝葉が伸びるので、この季節に剪定をしていました。1本だけですので、洗濯竿の先に、小さなノコを紐で固定して、切るだけなのですが、これが結構重労働です。母は、私がいない頃は、今年3月に亡くなった「ほぼ兄みたいな」T兄ちゃんにしてもらっていました。私ひとりで黙々とこの作業をするのも、侘しかったですね。

(備考)

私は趣味で、ロードバイク(スポーツ自転車)をやっています。普段は週に1回、2時間で35キロを走っています。また、年に1~2回、100キロ以上のソロロングライドをしています。自転車の前・後輪を外して、袋に入れて(輪行といいます)、電車やバスや飛行機で運びます。四国一周1000キロを9日間、沖縄一周400キロを4日間等。別にホームページあり、「ROYUE 四国一周」で検索可です。

ちなみに私は、今までロードバイクでの実家の往復(77キロ×2=154キロ)は、数回行っています。年齢的はもう限界か、あと2年程度(ちょうど古希)かなと思っています。