Royue

80キロ離れた独居の母の介護を中心に起こったこと、その後の施設入所後のことを書いています。

介護

介護99:新NISAで思うこと・・母がやっていた投資信託?

投資信託の膨大な資料 今年の1月は、新NISAが始まり、新聞にも投資信託の記事が多く出ていて喧しいですね。私は投資に関しては、メーカーに勤めていたので、よく知っているメーカー株と配当利回りの高い良く知っている大きな商社株のみを少しだけ保有し…

介護98:「死という最後の未来」を読んで・・母と同い年?

死という最後の未来 (幻冬舎文庫) 作者:石原慎太郎,曽野綾子 幻冬舎 Amazon 私は、母と同年代の人の書いた本や、最期のことを書いた本を読むことが今まで結構ありました。介護をしていると、どうしても相手の考えてることが気になるのではと思いますね。それ…

介護97: 干支の押絵を母が毎年送っていた・・有難いお申し出!

干支の押絵(7枚) 母は、大きな額に入れる押絵とともに、干支の押絵を作っては、毎年末に何人かに送っていました。いつから、誰に送っていたかは、私は知りませんが、毎年5~10枚程度だったと思います。まあ懇意な親戚(兄弟姉妹と甥姪)とカラオケやダ…

介護96:空き家のウォシュレットの故障修理!・・困った!?

取説はあった。母の何でも捨てない性格故に・・ 2024年1月30日に、大阪で友人に会う約束があったので前日29日に、今月2回目ですが、大阪の空き家に行きました。 例により車で2号線を通り3時間半かかり、午後の2時に着いたのですが、この日は結…

介護95:母がグループホームで転倒!・・・転倒と介護のステージ&「母さん、ごめん。」のお母さんのこと

段差解消スロープ 2024年1月18日の夕方に、母のいるグループホームから電話がありました。その内容は、母が今日、トイレで転倒したことと、耳に擦り傷が残っていて、トイレから出て来たところでわかったということのお詫びの電話でした。私は、狭いト…

介護94:月1回の眼科通院・・処方箋の誤記載?!

2024年1月10日に、母の月1回の眼科通院に連れて行きました。いつもは火曜日なのですが、今月は叔母の面会だったで、翌日の水曜日にしました。通院先のY眼科は火曜日の場合は、午後の診察がないので、受診者が少なくて9時半には受診できるのですが…

介護93:埼玉の叔母(母の妹)が来る②・・母とコロナ後の初面会!

空き家から持ってきた服を叔母が母に選ばせる! 埼玉から叔母(母の妹)が私の実家(空き家)に来て、2日目の2024年1月8日は、朝から私の叔父夫婦(叔母の兄夫婦)が来てくれました。叔父夫婦とは、昨年、母が、グループホームに入所の直前に数年ぶり…

介護92:埼玉の叔母(母の妹)が来る①・・膨大な衣類を見て?

和箪笥の中を引っ張り出した! 2024年1月7日に、埼玉から叔母(母の妹)が、コロナ以来、初めて大阪に用事を兼ねて、母に面会に来ました。母は8人兄弟姉妹なのですが、母は上から2番目の長女で、叔母は8番目の次女で、何と18才も離れた唯一の姉妹…

介護91:空き家管理の問題・・給湯器888って?

給湯器のコントローラーに、888が点滅! 2024年1月7日に、埼玉の叔母(母の妹)がコロナ以来4年ぶりに来るというので、私は、ほぼ1か月ぶりに車で大阪の空き家に行きました。叔母が泊まれるように予め掃除と準備をする必要があるので、叔母より少…

介護90:母の初めて施設で迎える正月・・・ケーキ持参で面会は!

結局これしかなかった!! 振り返ってみると、2021年以前の正月は、大阪で私と母だけの正月がほとんどで、たまに女房と今も同居の長女が1泊で一緒だったりでした。翌2022年の正月は、もう料理もヘルパーさん任せでしたので、母を正月では初めて私の…

介護89:施設から「お正月はどうしますか?」と聞かれる?・・「2日間の”自室”待機」って?

面会時の母 2023年12月25日に、グループホームのケアマネから「お母さんの養命酒がもうすぐなくなります。」という電話がありました。母は寝る前に養命酒を飲んでいたのですが、4月のグループホーム入所後もお願いをして継続しているのです。 そこ…

介護88:独居老人の水道料金の減免って?・・初めて聞いた!

独居老人の水道料金半額減免制度の案内 2023年12月15日に、私の住む市から母に「ひとり暮らし高齢者台帳登録のご案内」とういう手紙が届きました。 以前に書きましたように、今年の4月から母を私の住む市のグループホームに入所させるために母の住…

介護87:空き家に行くと・・蛇口の水漏れのパッキン交換で思い出したこと?

郵便受けがいっぱい!! 2023年12月14日から16日まで、1か月半ぶりに大阪の母のいた空き家に行きました。普段は何も用事がないのですが、今回も大阪の友人に会う予定があったので、それに合わせて行くことにしたのです。 今回は車にしたのですが…

介護86:要介護4から2で施設の費用は?・・でもなあ、これってどうなの?

施設からの利用料請求明細 2023年11月から、母の要介護等級が4から2になったことは、以前に書きましたが、その利用料請求明細が施設(グループホーム)から届きました。ケアマネのHさんからは、「そんなには変わらない」と言われていましたが、気に…

介護85:介護シューズが合わない!・・今頃になって?これが意外と難題だった。

介護シューズ(上履き) 2023年11月になって、ケアマネから「お母さんの靴(部屋で履く上履き)が、大きいのですぐに脱げるんです。」というご指摘と買換えについて話がありました。母の入所から今日まで8カ月経っていて、今のものは入所時に買ったも…

介護84:眼科通院でまた海を見たいって!・・通院後のほんのひとときのドライブ。

グループホームの玄関にクリスマスツリーが 2023年12月5日、今日は月1回の眼科の通院です。例により9時きっかりに、Y眼科のネット予約を入れると、「7番目」とでました。最近は、これも慣れたものです。でも、これだとすぐに私の家から車を出さな…

介護83:「施設長たいへんです。すぐきてください!」・・経営目線で運営の大変さがわかる!

施設長たいへんです、すぐ来てください! 作者:柴谷匡哉 飛鳥新社 Amazon 2023年11月30日、図書館で借りたこの本、私の母の家のある市から近い柏原市で、特養、グループホーム、ケアハウス(軽費老人ホーム)の経営者である柴谷匡哉さんが書かれた本…

介護82:埼玉の叔母(母の妹)からの「栗きんとん」・・・母に持って行く。

「栗きんとん」を母に持って行く!部屋で食べてもらおうと小さなお茶を添えて 2023年11月23日に、埼玉に住む母のひとりだけの妹(私の叔母で、母と16才下)から、突然私にお菓子が届きました。たまに突然に送ってくることがあるのです。コロナ前か…

介護81:「98歳。戦いやまず日は暮れず」・・佐藤愛子さんのエッセイ。また読んだ!

九十八歳。戦いやまず日は暮れず 作者:佐藤 愛子 小学館 Amazon <よく考えてみると、前回のブログ同様、「介護」とは真逆の人たちの話ですが> 前回のブログで書いた佐藤愛子さんの「90歳。何がめでたい」を読んで、次は代表作の「血脈」を読んでみようと…

介護80:本日100歳(祝)の新聞広告?・・・佐藤愛子さんの本を読んでみて

増補版 九十歳。何がめでたい (小学館文庫) 作者:佐藤愛子 小学館 Amazon 11月5日の新聞の広告にびっくり! 以前にブックオフで買った本で、佐藤愛子さんの「増補版 90歳。何がめでたい」が本棚にずうっと放ったらかしにしていました。母よりも8歳も上…

介護79:「ローラーペダル」って・・母に買って持っていくが?

ローラーペダル ローラーペダルって何?と思いましたが、ググると、「ローラー ペダル 足漕ぎ ミニ フィットネス バイク」とか、「リハビリ用ペダルローラー」とかいろいろ出てきます。写真がそうなのですが、どうも、名前がまだ定着していないのでしょうね。…

介護78:ビジネスケアラーの番組をみて・・介護「当事者」でなければ!

2023年11月13日(月)の19時半から「ビジネスケアラー」に関するNHKの番組を見ました。司会は桑子アナで「クローズアップ現代」です。私は幸いにも、母の介護はリタイヤ後に起りましたので、もし、現役の時を想像するとどうなったのだろうかと…

介護77:月1回の眼科通院・・・椅子から自力で立ち上がれない!

眼科通院の日 (はじめに)前回、空き家の売却で、任意後見制度では、認知症になる前に任意後見契約を結んでおき、認知症になったらその時点で手続きをして、家裁が「任意後見監督人」を選任することを書きました。その後、また調べたら、「任意後見監督人」…

介護76:空き家の売却のこと・・「任意後見制度」を知っていれば?

空き家 母のいた私の大阪の実家は、今年2023年4月3日からもう半年以上空き家です。築45年超の一戸建てで、やはり人が住まないとどんどんダメになっていきます。耐震補強もしていませんし、断熱(ガラスウールとか硬質ウレタン断熱)もなく、また、経…

介護75:埼玉の叔母(母の妹)に会いに行く・・・実際に会うことがいいのかも?

埼玉の叔母の家に会いにいった! 母は8人兄弟姉妹の上から2番目の長女ですが、現在、存命なのは、7番目の弟(12才下)と8番目の妹(16才下で76才)の2人だけです。女は2人しかいないので、母と叔母(8番目の妹)は、年の離れた姉妹で、叔母はお…

介護74:施設のホームページで母がお寿司の前で笑ってるけど・・・母は刺身がダメなのです?!

施設のホームページ掲載の「敬老会-長寿祝」の写真 2023年10月のグループホームのホームページを見ると、母のいるフロア(2F)の近況が今月も4記事がアップされていました。以前にも書きましたが、私は母の写真をホームページで出すことを、書面で…

介護73:タオルの畳み方の表と裏のこと・・・どっちでもいいと思うんですけど!

定年オヤジ改造計画 (祥伝社文庫) 作者:垣谷美雨 祥伝社 Amazon 私は64才のときに完全に仕事を辞め、母の遠距離在宅介護で、毎月2~4回程度帰り、1回で2~3泊以上しますので、月の内、10日以上は実家という生活を4年間していました。ところが、今…

介護72:空き家にして半年・・・不便なことが増えるが、ガラケーが活躍?

ガラケーのワンセグテレビ 2023年10月で、母がグループホームに入所して半年が過ぎました。空き家へは、前回9月末に行ったばかりですが、知人から会おうというお誘いもあり、今回、2023年10月16日に車ではなく、自転車(趣味のスポーツバイク…

介護71:映画「百花」を見て・・認知症のお母さんにとって大切な情景?

百花 菅田将暉 Amazon 例によりUnextの31日間お試しの期限が近づいてきましたので、最後にこの映画「百花」で締めくくることにしました。 主演は、菅田将暉さんと私の世代の大女優、原田美枝子さんのW主演。この映画の作者の川村元気さんの「理系」という…

介護70:「涙がこぼれる老人ホームのお話」を読んで・・ほっこりがいい!

涙がこぼれる老人ホームのお話 作者:小島すがも Gakken Amazon 今回も図書館で借りたこの本、小島すがもさんという看護師さんが書いたものです。去年2022年11月発行で、いまや「クラスター」という言葉も、忘れかけていましたが、ちょうどコロナ禍での…